りんごの受粉作業について少しご質問頂いたので…
他の多くの植物と同じように、花が咲いても、受粉しないとりんごにはなりません。
りんご(特にふじ)は同じ品種の花粉がついても受精しません。
そこで、いろんな品種のりんごを畑に植えておき、ミツバチが飛び回って受粉するのを待つのが今の主流のスタイルです。
でも、ミツバチ頼みだけではなく、人の手で確実に受粉した方が品質が良くなります。
他の品種の花をとって、機械で砕きます
花粉の詰まった葯(やく)のみにします
この葯を紙の上に薄く広げ、温度と湿度を保って花粉にして、人の手でりんごの花に優しくつけていきます
子供たちも手伝ってくれます
すぐ飽きちゃいますけどね(笑)