2023年シーズン準備中です。
2023年7月8日ダイレクトメールについて
梅雨がはじまるとワクワクする作業が始まります。
ダイレクトメールの発送準備です。
この間2022年シーズンが終って沢山の余韻に浸っていたのに気づけばもう収穫の足音が・・・。
昨年沢山の方に応援していただいて来年も送って、初めてなんですけど来年DMほしいですって言って下さる方がふえてきて
とても嬉しいです。
本当は今までご縁のあったお客様全員に送りたいのですが小さな農園のため毎年のお客様、希望していただいたお客様に発送させていただきます。
7月末発送に向けて準備中ですのでもう少しお待ち下さいね。
とても素敵なダイレクトメールできました。
今年もよろしくお願いします。
2023年1月5日あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
まずお礼から、昨年末、自家用のりんご 誰か助けて下さ~い とお知らせにあげたところ
助けてくれたんです。
本当にありがとうございました。
完売とまではいきませんがあと4箱となりました。
販売方法としては10kgの箱にバラ詰めで販売させていただいてます。
バラ詰めだと破損が心配ですが1つ1つ新聞紙に包んで
大事に梱包させていただいてます。
お値段は送料税込で
関東、中部、北陸が4300円
関西が4400円
その他の地域はご相談下さい。
となっております。
まだまだおいしいサンふじ、ぜひたべてほしいなぁ。
誰か。助けてくださーい。
2022年12月27日困っています。
先週末大坂での販売で売れ残ってしまったりんご君達があります。
自家用りんごですがまだまだおいしく食べれるのでジュースにするにはもったいないし
さすがに1人では食べきれないし。
今まで自家用は送りをしませんでしたが 10k箱をいくつか作って送ろうと思います。
価格も年末価格で考えておりますので興味のある方は連絡下さい。
限定15箱になりますので売り切れ次第終了となります。
紅白見ながらみかんとりんごの共演いかがですか?
1年の集大成
2022年12月23日今年度のりんごの販売は12/25日の 類農園彩都店様での直売会を残すのみとなりました。
たくさんのお客様から追加の注文や新規の注文の問い合わせを頂いたのにこたえることができなくて
すいませんでした。
来年からは収穫量が少し増える予定ですので期待に応えれるようにがんばりますね。
正確には家で食べるりんごはまだ少しあるのでチョコチョコ ネット販売すると思いますが
今は一旦販売会を持って仕事納めにしたいと思います。
年末にはお礼を込めたブログもアップしたいと思いますので
すごーく時間があれば見て下さいね。
あと類農園彩都店様にちかい方ぜひ助けて下さい。
今回かなり多く持って行くので不安で不安で。
でも1年の集大成、がむしゃらに頑張りまーす。
サンふじの販売、雨の日のりんご狩りについて
2022年11月9日最近問い合わせが多いため案内させて頂きます。
①サンふじの販売について
りんごがりはしなくていいからりんごを売ってほしい、自家用のりんごがほしいという問い合わせについてですが
現在サンふじの収穫をはじめていないためお売りできるりんごがありません。りんご狩り終了後にサンふじの収穫をはじめますので店頭での販売は
12月3日 土曜日からを予定しております。
その際も当園は直売所では無いためあらかじめ連絡をいただけると助かります。
特に連絡が無い場合出かけてしまうこともあります。
またその時期は朝から、深夜まで発送準備をしているためお昼は大事な休憩時間となっております。
11:45から13:00までは休ませて頂きたいのでご協力御願いします。
*関西方面の方にお知らせです。
12/25に大阪府茨木市彩都の 類農園直売所彩都店 様にてサンふじ、シナノゴ-ルドの直売会を行います。
当日はハイエース2台分のりんごを持って行く予定ですので松川までこれないわぁーという方ぜひ遊びに来て下さいね。
②雨の日のりんごがりについて
りんごがりは雨の日にもしていただくことは可能です。ただこちらでは特別に雨の日用の装備等は準備していないので各自で御願いします。
傘ではとても無理ですのでカッパ、長靴、着替えは必要かと思います。標高800m以上あるので想像より寒くなります。
一応屋根のある建物はありますが寒さまではしのげませんので、よほどの事情がないかぎりやめた方がいいと思います。
はっきり言って修行レベルです。
お礼を一言
昨年から御願いしております3つのこと、今週もみなさんにご協力いただいて私たちも気持ちよくりんご狩りを運営することができています。
花からりんごになることがどれくらい奇跡にちかいことか。過去のブログを読んでいただいて少しでもご理解いただけたら嬉しいです。
みんなで気持ちよくりんご狩りしましょうね。
お待ちしております。